メインコンテンツにスキップ

株価の終値の自動反映

株価の終値の自動反映機能についてご説明いたします。

近藤純一 avatar
対応者:近藤純一
2週間以上前に更新

株価の終値の自動反映によって、権利者に表示される想定キャピタルゲインが株価による自動計算がされるようになります。以下に設定方法についてご説明いたします。

※ 本機能は「上場している企業様」が対象となる機能になります

※ 株価情報は(株)日本取引所グループから提供を受けています

1. 上場日 / 証券コードの入力を行う

[設定]→ [ 会社情報]と選択をし、基本情報の右側[編集]を選択します。

編集画面に移ったら[上場日]と[証券コード]をそれぞれ入力し、右下の[更新]をクリックします。

⚠️ 注意

証券コードは一度入力をすると変更することができません。登録に誤りがあったり変更が必要となった際は、チャット又は担当のカスタマーサクセスまでご連絡ください。

更新を行うと、会社情報のページに戻りますので、情報が入っているか確認をします。

2. 株価の終値の自動範囲を設定する

1が完了後、[設定]→[想定キャピタルゲイン]より表示設定を行います

右側の[編集]を選択し編集画面に移ります。

次に、設定する株価の中で[手動で設定]と[株価を取得して自動反映]のどちらかを選択します。

設定する株価について

  • 手動で設定:手入力で入れた株価が登録されます

  • 株価を取得して自動反映:毎取引日の16時ごろにその日の終値を取得して自動で反映して設登録されます

[株価を取得して自動範囲]を選択すると、株価を取得する準備が完了します。

ℹ️ 株価取得のステータス


「最終更新:取得中」の場合、取得するために更新されている状態です。 ※未取得の間は株価が「 - 円」で表示がされます。

株価の取得が完了すると、「最終更新:20XX年X月X日現在」と表記が変わり、前日16:00ごろの終値が表示されます。

⚠️ 株価取得のエラー


「終値を取得できませんでした。このエラーが続く場合はお問い合わせください。」と表示された場合、システムに接続できなかったもしくは、システムに接続したがデータを取得できていない、取得したデータがおかしい状態になります。

また、過去に取得した終値の記載があるが最新情報を取得できなかった場合は、

「最終更新:20XX年X月X日現在」のステータス表記がされます。

株価取得のエラーが続く場合は、チャットもしくは担当のカスタマーサクセスまでお問い合わせください。

問題なく株価の取得ができましたら、右下の[更新]を選択すると、株価の自動反映の設定が完了いたします。

以上が、株価の終値の自動範囲に関する設定のご説明です。

こちらの回答で解決しましたか?