Nstock以外の方法で契約書を締結された場合、その書類をPDFとして個別にNstockへアップロードすることができます。
アップロードの方法については、以下に手順に沿ってご対応ください。
⚠️ 注意
1つのプランにつき、1人1ファイルのみアップロードが可能です
複数のファイルを一括アップロードすることは出来ません
ファイルのアップロード・削除をしても権利者に通知は届きません
本機能を活用条件と表示
必須条件
プランが「確定済み」であること
上記かつ下記どちらかの条件を満たすこと
① 契約締結機能を「利用しない」にしていること
アップロード時の契約締結日時は「ー」と表示されます
② 契約締結機能を「利用する」にしていて、プランの基本設定で設定した「契約締結日時」を過ぎていること
アップロード時の契約締結日時は「20XX年X月X日」と表示されます
1. アップロードしたい書類の回号と対象者を選択する
まず初めに、契約書をアップロードしたいSOをの詳細画面に移動します。 特定のプランの詳細から [SO] を選択、またはナビゲーションバーの [SO (β版)] を選択し、対象のSOの[回号名-対象者名]を選択します。
▼[プラン]の詳細からのアップロード方法
プラン詳細を開いた後は[SO]>[対象の回号名-氏名]を選択します。
▼[SO(β版)]からのアップロード方法
次に、[割当契約]>[アップロード]の順に選択を行います。
[アップロード]を選択すると、締結済み割当契約書のアップロード画面に移ります。
対象のプラン・対象者名・SO・契約締結日など確認の上、[割当契約書のファイル]より
ファイル選択をクリックします。
指定のPDFファイルをアップロードすると、契約書のプレビューでアップロード後の契約書を確認することが出来ます。内容を確認し問題がなければ右下の[追加]をクリックします。
追加を押すと確認画面が表示されるので、[アップロード]をクリックします。
アップロード後は元画面に戻るため、ステータス・名前・締結日時をそれぞれご確認の上、アップロードができているか確認をします。
2. アップロード後の契約書確認 / 削除の方法
元画面から対象の割当契約を選択し、詳細の情報にアクセスします。
アップロードした契約書等は、適宜こちらからご確認いただくことが出来ます。
一度アップロードした契約書の削除方法については、画面右側の[操作]を選択し、
[削除]のボタンをクリックすることで削除することが出来ます。
その他
ファイルをアップロードした対象の回号 / 対象者の情報はプラン内には含まれず、[SO(β版)]でのみ確認することが出来ます。
以上が、Nstock外で締結した契約書のアップロード方法と注意点の説明です。