メインコンテンツにスキップ

契約書を生成する(一括生成)

契約内容を記した書類を一括生成する方法を説明します。

Masaomi TAKAHASHI avatar
対応者:Masaomi TAKAHASHI
2か月以上前に更新

1. 割当契約の一括作成画面にアクセスする

ヘッダーナビゲーションの[割当契約]をクリックして[割当契約一覧]画面にアクセスします。

割当契約一覧画面の右上にある[一括生成]をクリックして、[割当契約の一括作成]画面にアクセスします。

2. 契約書情報を入力・選択する

対象のプラン → 対象の役員・従業員 → 契約書のテンプレートファイル → 締結期限と各項目を選択・入力します。

対象のプラン

契約の対象となるプランを選択します。

確定済のプランのみ表示されます。

対象の役員・従業員

契約締結を依頼する宛先を選択します。

[対象のプラン]で選択したプランに登録されている付与対象者から選択できます。

契約書のテンプレートファイル

事前に用意したテンプレートファイルをアップロードします。

テンプレートファイルの作り方は契約書のテンプレートファイルを作るを参照してください。

⚠️ 注意点

① ファイルアップロード時の注意

ファイルのdocx内にコメントが残っている場合、アップロードした際コメントまで反映させる恐れがあります。コメントは削除した後アップロードをお願いします。

ファイルサイズは2M(メガ) が上限となります。サイズを超えたファイルのアップロードはできません。

また、コンテンツコントロールが含まれるドキュメントも、アップロード時にエラーが発生いたしますので、該当箇所を削除または通常のテキスト形式に変換のうえ、再度アップロードをお試しください。

行間に異常な空白が入って変換されてしまう

[Mac版 Wordを使用の場合] 行グリッドの設定を解除する

 1. フォーマット] メニューを開く

 2. [段落] を選択

 3. 1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる] のチェックを解除

または以下の方法で解消することが考えられます。

[Mac版 Wordを使用の場合] 文章レイアウトを標準設定にする

 1. [文書レイアウト] メニューを開く

 2. [グリッド] を選択

 3. [標準の文字数] を選択

締結期限

締結期限を入力します。

入力した契約期限が過ぎての契約締結はできませんので、ご注意ください。

3. 対象者へのメッセージを入力する

  1. [対象者へのメッセージ]> [編集]をクリックします

  2. [メッセージ内容]を入力します

  3. [更新]をクリックします

4. [一括生成]をクリックする

「契約書情報」「対象者へのメッセージ」 が入力できたら[一括作成]をクリックします。

[対象の役員・従業員]で選択した役員・従業員数に応じた契約書が生成されます(少々お時間をいただく処理になります。)

こちらの回答で解決しましたか?