Nstockには、8つの主な機能があります。(下図の赤枠内)
それぞれの機能の役割についてご説明いたします。
目次
プランについて
プランとは、SOを始めとした株式報酬を登録・管理するための機能です。
「割当契約書」や「発行要項」などの書類に記載の内容を基に、情報の登録を行うことが出来ます。
参考情報
SO(β版)について
SO(β版)とは、確定済みのプランで付与されたSOを対象者ごとに個別に管理・確認・編集することができる機能です。
利用シーンの例:
・特定の期間内のSOベスティング数を一部の対象者だけ変更する場合
・対象者ごとに異なるベスティング期間の条件に対応する必要がある場合
参考情報
行使申請について
行使申請とは、プランで登録をした行使期間・べスティング条件等をクリアしたSOを保有する権利者(従業員)が、SOを行使する際に使用する機能です。
行使申請の機能は、Premium planをご契約の企業様のみご利用いただけます。
ご利用希望の場合は、担当のカスタマーサクセスまたは、チャット等よりお問い合わせください。
参考情報
株式交付指図について
株式交付指図とは、行使申請を承認した後、関係機関に提出をする書類の作成ができる機能です。
主には、以下の書類の作成が可能です。
新株予約権行使請求書
権利行使登録依頼票
行使請求書
株式交付指図の機能は、Premium planをご契約の企業様のみご利用いただけます。
ご利用希望の場合は、担当のカスタマーサクセスまたは、チャット等よりお問い合わせください。
参考情報
割当契約について
割当契約とは、契約書の作成・締結を行うことができる機能です。
主にできることは下記のとおりです。
契約書の作成(テンプレートの変数に氏名・割当個数などを反映)
締結前の契約書の確認
契約書の送付
締結済みの契約書の確認
参考情報
☑ 契約書を生成する
役員・従業員について
役員・従業員の情報を登録・管理する機能です。
従業員ごとの氏名や住所、在籍状況、SO個数などを確認できます。
役員・従業員には下記の情報を登録することができます。
管理番号/社員番号
氏名(ビジネスネーム)
電話番号/メールアドレス/住所
国名(国コード)
在籍有無/入社日/退職日/退職事由
参考情報
帳票について
新株予約権原簿と付与調書を作成できる機能です。
新株予約権原簿では、現時点での新株予約権の付与情報を一覧表としてxlsx形式で作成・閲覧できます。
付与調書は、毎年12月中旬を目処に作成が可能となります。
参考情報
設定について
会社情報や株式情報などの基本情報の登録や、事務局アカウントや権利者アカウントの発行などNstockを利用するベースとなる設定を行う機能です。
事務局アカウント = 企業側の管理アカウント
権利者カウント = SOを付与された従業員や、該当者の方のアカウント
参考情報